現在、害獣に困っていてもコロナ渦で業者を呼ぶのに不安を感じる方は多いのではないでしょうか?
害獣駆除=不急不要では決してございません。時間が経てば経つほど害獣被害は進んでいきます。
人畜共通の感染症はコロナだけではありません。ネズミ・ハクビシン・アライグマ・コウモリ・イタチなど、感染症を引き起こす害獣被害を過小に評価することは決して出来ないと我々は考えております。
弊社では作業員の出勤時検温を基本に体調管理を行うと共に、お客様宅にお邪魔する前に手指アルコール消毒・うがいを徹底させております。
その上で、使い捨てスリッパ・マスク・ゴム手袋の着用、1件・1件のご訪問毎に作業着を交換、業務終了時に作業車の空間噴霧消毒など、衛生消毒のプロならではの視点で感染しない、させないことに注力しております。
そして今回の極めつけは、調査訪問時にプロ使用の高濃度消毒用エタノールをプレゼント!
調査後にシュッと吹いて除菌と換気をして頂ければ、より一層の安心を得られます。
余った薬液はお客様の感染予防にお役立て下さい。
最短でお問い合わせ当日に現地調査に伺います。
「今」まさにお困りのお客様を、私たちNEO(ネオ)はお待たせしません。追加料金無しの安心価格。綿密なヒアリングと徹底した現地調査に基づく最適な駆除方法と明確なお見積もりをご提案させていただきます。
専門知識に裏打ちされた高い技術で「追い出し」「捕獲」はもちろん「二度と入らせない」施工でお客様に安心をお届けします。
年間300件以上の駆除実績。一般住宅はもちろん、寺院や神社など、大きく複雑な建物の施工件数は業界トップクラスです。
害獣駆除事例施工内容から価格まで詳しく掲載!ご依頼時の参考にどうぞ!

法人様からのご相談も大歓迎です!
個人様宅の施工はもちろん、不動産屋さんやマンション、アパート、ビルなどの管理会社さんなど法人様からのご相談も大歓迎。
集合住宅の各居住者様やテナント様へのヒアリングや工事連絡等、施工管理も安心してお任せください!
お寺や神社のように古く構造が複雑で広い建造物の害獣駆除には専門知識と非常に高い技術が必要です。
数多くある駆除業者の中でも対応可能なところは決して多くありません。
神社仏閣の施工は私たちNEOの得意分野。
他社でお断りされてしまった物件もぜひ一度お気軽にご相談ください!
2021年1月現在の寺院・神社の総施工件数 600件
NEOからのお知らせ
- 2020/06/27今年も残すところ半年です。コロナにも害獣にも負けずに今年を乗り切りましょう!! 困ったことがあったらすぐにご連絡を!!
- 2020/04/06新型コロナウイルスが首都圏で猛威を振るい始めています。弊社も社員の検温などを日々行っており、体調管理と感染予防に注力しつつ、国や都の指針に則り、害獣・害虫駆除を続けている状況です。 コロナウイルスも害虫獣が媒介する細菌・ウイルスの感染症も双方軽視することはできません。 現在は弊社はまだ営業自粛を行っておりません。お困りのことがございましたら、まずはご相談下さい。
- 2020/01/062020年、あけましておめでとうございます!!動物のお困り事なら是非弊社までご相談を!!
- 2019/12/26令和元年も残すところあと5日、弊社は12月31日まで営業しております。来年は6日よりの営業再開。 年内の対応もまだまだ可能です。お気軽にご相談を!!
- 2019/07/05梅雨明けが待ち遠しい新盆前、害獣・害虫も雨宿りに家屋に侵入して来るかもしれません。怪しげな事があったらすぐにお電話を!